2018年11月1日木曜日

11月1日(木) 中北っ子 読書活動 

夏休みからスタートした「中北小・読書王決定戦」。子供たちはものすごい勢いで取り組んでくれています。この読書活動でいま頭を悩ましていることが3つ。










①玄関に用意した掲示板。子供たちが本をたくさん読んでくれるので、あっという間に達成者の名前を紹介する場所がいっぱい!・・・さて、このあとどうしよう?



②「読書通帳」。1冊終えるごとに校長室まで「校長先生、終わったよ~、新しいのくださーい」と来てくれます。毎回100冊ずつ中央図書館の担当の方にお願いすると持ってきてくださるのですが・・・子供たちの本を読むペースが速すぎて、追いつきません。



③毎日、中休みや昼休みにたくさんの子供たちが、通帳をもって校長室に来てくれるようになりました。
「校長先生、子供があまりに気軽に校長室に入りすぎです。まるで、近所のなかよしのおじさんの家のようです」(教務主任の先生)
「うーん、困りましたね。何かルールをしっかり作らないといけませんねぇ」(副校長先生)
「ごめんなさーい」(校長)




3月にここに名前が入るのは誰かな?

卒業式その2-5

6年生ありがとうございます そして 中北の教職員の献身的な姿 立て看板出してくださった主事さん 進行してくれた先生 次第を考えてくれた先生 ムービーを、用意してくれた先生 ピアノを弾いてくれた先生 介添えしてくれた先生 式辞を読んで...