保護者・地域の方々へのお願い
4年生の女の子が、学芸会の招待状をもって来てくれました。素晴らしくきれいな字です。とても丁寧に書いてくれていて、学芸会を大切にしている気持ちまで届けられたようで、本当にうれしく感じました。こんな気持ちで、どの学年の子たちも劇の練習に取り組んでいるのだと思います。
学芸会本番で皆さんに劇を見てもらうことを本当に楽しみにしている子供たち。
そこで、ぜひ皆さんにお願いがあります。(子供たちには内緒の内容もあります!)
① どうぞ、大きな大きな拍手をお願いします。
「よかったよー!」「すばらしい!」「ブラボー!」と叫んでいただいてもかまいません。どうぞ、
子供たちに大きな達成の喜びを伝えてあげてください。演じている子供たちは「どうだったんだろう?」「うまくいったのかな?」と不安な気持ちをもっています。ふきとばしてあげてください。
② 他の学年の劇も見てあげてください。
大きな拍手をしようにも、お子さんが出ている学年の親御さん方は、カメラやビデオを持っていて拍手ができない方が多いのです。中北っ子全員ががんばっています。ぜひ、できるだけ多くの皆さんで見てあげてください。
③ 感想をたくさん届けてください。
皆さんから感想をいただいた内容は、お名前は出さずに担任から子供たちに紹介します。ぜひ、たくさんの感想を書いてお届けください。担任だって、協力して一緒に劇を作っている専科の先生方だって、ご家庭・地域の方々からの反応は本当にうれしいものです。反応が少ないと寂しい気持ちになります。どんどん保護者・地域で声を出していただいて、子供を一緒に育ててあげてください。
大変恐縮ですが、皆様にお願い申し上げます。