学芸会の感想を読ませて頂いています。私の手元に届いている感想からいくつかご紹介します。(学校・担任へのお礼の言葉等は、省略させていただきます)
★みんな大きな声で一生懸命頑張ってる姿を見れてよかったです。娘も人見知りなところがあるので心配しましたが、ちゃんとセリフを言えていたのでほっとしました。
★はじめての学芸会、私自身緊張しながら鑑賞させて頂きました。長いセリフを覚えているお友達に感動し、我が子は自由な演技をしているところに少し笑ってしまいました。1年生の中では長いと感じるかもしれない中、みんな上手に演技をしているいてすごいと思いました。とても素晴らしい劇でした。
★小学生になり、初めての学芸会でしたが、みんな、とてもハキハキと元気よく、堂々とした発表ができていたと思います。1年生だとは思えないくらい、みんな上手で、ついこの前まで未就学児だったとは思えないほど、成長を感じ感動しました。
★小学生になっての初めての学芸会。役を決めるときも、たくさんセリフがある役がいいと、とても楽しみにしており、毎日の夕食後、お風呂に入っているときもセリフを言って頑張っていました。そんな姿を見て、学芸会を楽しみにしておりましたが、学芸会当日の朝、体調がよくなく、微熱がありました。本人は学芸会をとても楽しみにして頑張っていましたので「絶対に行く!」ということで先生とも相談して出させていただきました。具合があまりよくないのに大きな声で一生懸命自分の役をやり遂げる姿に感動と成長を感じました。こんなにも責任感を感じられるほど、成長した姿を見ることができ、学芸会を楽しみにしていてよかったです。
★昨年まで保育園で先生がそばにいての生活だった子たちがとても立派に自分たちで劇を進めていてほん等に成長したんだと感心しました。1年生、りっぱでした。落ち着かなくて心配した我が子でしたが、練習の時からとても楽しんでいて、本番も思ったよりしっかりとで来ているように感じ安心しました。
★みんなとても大きな声ではっきりとセリフを言っていました。まだ1年生なのに、とても上手な劇でした。