令和6年度が終わります。保護者の皆様の、ご協力に感謝いたします。子供たちの成長を共に応援できたことが嬉しいです。
4月7日から、新学期が始まります。春休みは安全に気をつけて家族の時間もできる限り大切になさってください。
ご案内の通り、教員の異動があります。直接ご挨拶出来ずに次の学校へ向かいます。5月離任式では子供たちに挨拶できるようにして参ります。
お世話になりましたこと、忘れずに次の子供たちとの出会いに活かして参ります。
また校長としては、
ホームページをご覧いただきありがとうございましたと、お伝えしたく思います。
4年前、着任いたしました際に、コロナの中、学校の情報が全く保護者に伝わらないとのご意見をいただき、前任校と同様に、毎日更新を当たり前に実施してまいりました。
子供たちの活躍を保護者の皆様と共に見守るきっかけになっていましたら幸いです。
特に、校外へのお出かけの際には、大変多くの方にご覧いただきありがとうございました。電波が弱くてなかなか更新できないこともあり苦労しましたが、子供たちの活躍をアップすることはとても楽しく、ワクワクしました。
足立区の課題は4つ
犯罪が多い
学力が低い
寿命が短い
貧困が連鎖する
この解決のために
小学校でできることはまず、学力向上です。
中北は現在平均以上の学力をキープしています。来年以降もこの状況を継続できるように保護者の皆様のご協力をお願いいたします。キュビナをどんどんやらせてあげてください。
あまり前面にはアピールしてきませんでしたが、保護者ファーストで様々行事も行ってきました。アンケートで寄せられた改善案をより多く実現してきました。保護者の皆様が行きやすい中北、笑顔で過ごせる中北、ほっとして帰ることが出来る中北、ワクワクする中北、心が動く中北、いくつかは感じていただけましたでしょうか。
保護者の皆様が安心して、応援してくれる中北になれば、子供たちも素直に頑張れると思います。
これからもアンケートで様々ご提案ください。カイゼンして参ります。運動会の、子供たちのために走った大人リレーも、アンケートから企画しました。自転車置き場のご用意も、ダンスの後の写真撮影タイムも。
中北の良さがこれからも続きますように、教職員にも保護者の皆様の応援をいただけますように、お願いいたします。
4年間お世話になりました。ありがとうございました。
子供たちと、ご家族皆様の素晴らしい未来が開かれていきますように。
さようなら
おまけ
04月09日は新年度そうそうのお祝いイベントが予定されています。お休みしないように全員集合しましょう。
キャパの関係で新一年の保護者の皆様は見学が可能です。11時30分から12時00分までです。
お楽しみに!