2019年5月31日金曜日

運動会前日準備

いよいよ明日は運動会。天気予報によると、最高気温は27度・曇りのち晴れとのことです。5月というのに暑い日が続き、雨天だけではなく熱中症も心配していましたので、ちょっと安心しています。
先ほどまで、高学年の係児童が残って準備を手伝ってくれていました。今は、先生方が最後の準備を続けています。一人一人がこれまでの練習の成果を存分に発揮できる運動会になることを願っています。どうぞよろしくお願いいたします。

























































2019年5月27日月曜日

運動会に向けて⑤ (プラカード練習)

開会式の入場の際に各学年の先頭でプラカードをもち更新してくれる代表の子供たち。先週は休み時間の合間に集まって、先生からやり方を確認してもらっていました。かっこいいぞ!




















運動会に向けて④ (最後の全体練習)

いよいよ今週の土曜日が運動会です。日差しの強い中、本番に向けての最後の全体練習が行われました。5月だというのに真夏日が続いています。練習についても、途中の水分補給など、熱中症対策をしながら進めています。
今年、優勝旗を手にするのはどちらかな?





























2019年5月24日金曜日

運動会に向けて③ (低学年リレー)

給食の準備時間中に校庭から、大きな声援が聞こえてきました。低学年リレーの練習です。バトンをしっかり受け取って、思い切り走りだします。みんな一生懸命に走っています。全員に勝たせてあげたいですね。(個人が特定される写真は保護者ページです)


















運動会に向けて② (応援団)

毎朝、通常の登校時間より早めに登校し、大きな声で練習をしている応援団の子供たち。練習が始まったころと比べて、大きな声、力強い動き、真剣な表情に変わっています。運動会当日、応援団のみんなが、赤白それぞれのチームをリードしてくれる姿がとても楽しみです。本当によく頑張っています。(児童が特定できるような表情がわかる写真は保護者ページに掲載します)









































2019年5月23日木曜日

運動会に向けて① (高学年リレー)

運動会にむけて、リレーの選手の子供たちは給食の準備時間を利用して、走る順番を決め、自分たちのチームが勝つために作戦を練ったり、バトンパスの練習をしたりしています。走っている子が、次にバトンを受け取る相手に大きな声で合図を出してスタートし、バトンを受け渡す練習をしていました。





















2019年5月20日月曜日

運動会全体練習

運動会まであと2週間となりました。今日の1・2時間目は全校で初めての全体練習がありました。
天気予報とは、ちょっと違い、日差しも出て途中から暑さも増してきました。今日の練習は、行進と大玉送り、中北音頭などです。子供たちもよく頑張っていました。





















































卒業式その2-5

6年生ありがとうございます そして 中北の教職員の献身的な姿 立て看板出してくださった主事さん 進行してくれた先生 次第を考えてくれた先生 ムービーを、用意してくれた先生 ピアノを弾いてくれた先生 介添えしてくれた先生 式辞を読んで...