2019年4月26日金曜日

 朝読書の様子

 今年から、火~金の集会等がない全ての日について朝15分間の朝読書タイムを設定しています。
できるだけ校内をまわって朝の様子を見ていますが、どの教室でも子供たちが集中して取り組んでいます。廊下を歩いていても声ひとつ聞こえないほどです。担任も一緒に本を読み、その姿を見せてくれるように言っています。


















2019年4月25日木曜日

委員会発表集会


 新しく発足した5・6年生の委員会活動。4月当初は、引継ぎをしながら去年の委員会の活動を6年生の子供たちが頑張ってくれていた委員会もありました。今日の集会では、新しいメンバーでスタートした各委員会の仕事内容やみんなへの協力のお願いを委員長さんなどが代表して紹介してくれました。5・6年生の皆さん、1年間よろしくお願いします。


2019年4月24日水曜日

専科の授業も始まっています


今週より、音楽や図工など、専科の学習も始まっています。図工室と音楽室に様子を見に行きました。音楽室では、学習を始めるにあたって、ガイダンスや資料の整理の仕方などのレクチャーを受けながら、真剣に聞いている子供たち。図工室では、新しい単元の作品をどのように作っていくかについてみんなでイメージを膨らませていました。















2019年4月22日月曜日

 1年生の入学を祝う会

土曜日1時間目は、「1年生の入学を祝う会」でした。2年生以上の学年の子供たちは8時40分
に体育館に集まって、1年生を迎える準備を整えていました。お兄さん、お姉さん達が用意してくれた花のアーチをくぐっての入場です。手をつないで案内してくれた6年生と一緒ですです。
 入学式から、2週間。仲間入りした1年生の皆さんに聞いてみました。


校長     「中北小は楽しいですか。楽しいと思う人?」
1年生    「はーい!」(全員が手を挙げてくれました)
校長     「2年生から6年生のお兄さんお姉さんはやさしいですかぁ?」
1年生    「はーい!!」(全員が手を挙げてくれました)
校長     「今度は2年生以上の人たちに聞きます」
        「1年生は、かわいいですかぁ?」
2~6年生  「はーい!!」(みんなすごい大きな声で元気よく手を挙げてくれました)
校長     「あいさつでも困っているときに声をかけてくれた時でも何度もかまいません。1年生
         と何か話をした人ぉ?」
2~6年生  「はーい!!」(びっくりするくらいたくさんの子供たちが手を挙げてくれました)


 1年生もこの2週間で、立派に中北小の1年生の仲間入りを果たし、学校生活を楽しんでくれているようで安心しました。


 ※写真は、保護者のページに掲載します。



2019年4月19日金曜日

Today`s Morning(1・2年生)

今朝は、1年生と2年生の教室をのぞいてみました。中北小では、8時25分には全員教室で、朝読書をしています。(1年生は、まだ始まったばかりなので、もう少したってからです)。2年生の教室では、みんな静かに本を読んでいました。でも、よく見ると、教科書や地図を見ている人もいます。聞いてみると、始まったばかりで、まだ読む本の準備ができていないそうです。家にある本や図書館で借りてきた本で構いません。ぜひ、ご家庭でも物語など、読み物を用意できるよう声掛けをしてあげてくださいね。そうそう、1年生は、もう朝の会をやっていたり、先生の読み聞かせを聞いたりしていました。


~写真は、保護者のページに掲載しています~

2019年4月18日木曜日

スタートから2週目!

新年度が始まって早くも2週目の中盤が過ぎようとしています。なかなか新年度当初は出張が多く、校長が学校にいる時間が少ないため、子供たちの様子を撮影できませんでした。楽しみに待ってくださっている保護者の皆様ごめんなさい。子供たちは、新しい学年を落ち着いてスタートしています。「保護者のページ」に各学年の様子を少しずつアップしていきます。






先週の1年生の下校の様子です。自分の靴入れの場所も全員覚えました。


くつを履き替えたら、方向別のグループで並びます。



グループごとにはじめのうちは先生の後をついていきます








2019年4月9日火曜日

1年生の第1日目


 昨日の入学式を終えて、今日から1年生の第1日目がスタートしました。学校まで、保護者の方々やお兄さんお姉さんと手をつないで登校するほほえましい様子がたくさん見られました。今週は、登校指導として、通学経路のあちらこちらに先生が立ってくださっている他、通勤中に学校まで来る道を変えながらぐるっと回って、皆さんの様子を見てくださっている先生方もたくさんいます。
 教室に入ると、6年生のお世話係が、荷物をロッカーに入れたり、席に座らせてくれたりと、声をかけてくれています。第1日目は、みんな楽しく過ごせたようですね。

























2019年4月8日月曜日

第48回 入学式


62名の1年生が、桜の木の下をくぐりながら門を入ってきてくれました。地域・保護者の皆様と共に見守りながら、大切に育ててまいります。








始業式

新しい学年に進級した子供たち。保護者の皆様、誠におめでとうございます。クラス替えのある学年の子供たちは、「どのお友達と一緒のくらすかな?」「〇〇さんと一緒になれるかな?」と朝からドキドキだったのではないかと思います。他の学年の子供たちも、担任の先生との新しい出会いを経験し、また新しい学年・学級の新しい教室で第1日目を過ごしました。今日からの新しいスタート!
保護者の皆様のご理解ご協力を本年度もよろしくお願いいたします。





卒業式その2-5

6年生ありがとうございます そして 中北の教職員の献身的な姿 立て看板出してくださった主事さん 進行してくれた先生 次第を考えてくれた先生 ムービーを、用意してくれた先生 ピアノを弾いてくれた先生 介添えしてくれた先生 式辞を読んで...